« ありのままの自分 | トップページ | ぼちぼち一段落 »

初心

3月から木曜日の宅ヨガをアップしていこうと思っていたんだけど
なんか忙しくて。。。
今日もちょっと無理そう

私は、「向上心旺盛なタイプ」だと他人からいわれることが多いです。あまり自覚はないのですが。私自身が特に自覚するのは『焦燥感』。あれをしなくちゃ、これもしなくちゃ、とよりよい自分を常に想定して行動していました。綿本ヨーガスタジオに通い始めて、最初の頃も「もっと体をやわらかくしたい!」「もっとやせたい!」「もっと!もっと!・・・」などと先のことばかり考えていたのです。

そして目標を達成するためにはその分練習しなければならない・・・。でも時間を作るのは大変だし、他にもやらなければならないことは山積みだしと考えるだけでいっぱいいっぱいになっているのです。いざ練習をしてみても体は痛いし少しも上達しないのであせりや絶望感に疲れてしまう。そんなことの繰り返しでした。現在の自分を全く無視していたのです。その状態はインストラクターになって自分の教室をもってからも続いていたのですが、毎日ヨガを実践するようになって少しずつ変わってきました。それは義務感や焦燥感とはまるで違いとても自然なかたちで変化していったのです。毎日ヨガを行なうこと、それ自体が自分を満足させるものであり、自分を少し愛せるようにさせてくれるものでした。必要以上に自分を悪者にしなくなり、自己嫌悪に陥ることが少なくなりました。頭で考えるだけでなく、1日10分でも良いことややるべきことをやってみる。1日1つでもいいのです。徐々になれてくると体がすっと動けるようになり1つ2つとできることが多くなってきたのです。自分をほめてあげることができる瞬間が増えてきました

これはつまり体をコントロールするアーサナ実習を繰り返すことによって徐々に体は鍛えられ、それにともなって体とつながる心のコントロールがほんのわずかながらもできてきたという嬉しい体験でした。体も心もエネルギーの集合体であり、行くべき道を指し示すことができるようになれば、苦しみや悲しみなどストレスから解放され安定した状態を保てるようになるのです。

忙しいけど、いっぱいいっぱいだけど、嫌じゃない
むしろ楽しい
こんな風に思える今の私は結構好きだ

|

« ありのままの自分 | トップページ | ぼちぼち一段落 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初心:

« ありのままの自分 | トップページ | ぼちぼち一段落 »